首都圏外郭放水路「放水路の模型」(埼玉県春日部市・2019年12月訪問)

 

地下神殿として有名な「首都圏外郭放水路」。

洪水を防ぐために建設された巨大な地下放水路で、台風などが起こると

その機能が紹介されたりする場所でもあります。

周辺の中川や綾瀬川の水を、台風などの時に江戸川に流す役割を担って

いるそうです。

テレビや雑誌などで、地下神殿とよく紹介されているのは、アイキャッチ

画像でご紹介している調圧水槽です。

この調圧水槽を見たくて、一般見学に申し込んでみました。

見学当日は早めに施設に着き、見学がスタートするのを待っていたら、

その場所に放水路の模型が置いてありました。

模型は横長の作りになっており、1枚の写真に収めきれていないため、

模型の写真だけでは全体像が分かりにくいかもしれませんが、壁に

貼られていた仕組み図と合わせてご覧いただくと、立坑がどのように

つながっているのかをご理解のいただけるような気がします。

水が入っている写真は、専用のアプリを使って撮った写メ。

アプリをダウンロードすると、どのように水が流れ込んでくるのかを

iphoneの画面で体感できます。

見学に行かれたら、ぜひ、アプリをダウンロードしてみてくださいね。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

five × five =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください