このコラムを書いているのは、2020年7月はじめ。 世界中を襲った新型コロナウイルス感染症 …
鉄道カフェはるかは、岐阜駅から徒歩圏にある鉄道車両を走らせられるカフェ。 店 …
愛知県一宮市にある「鉄道カフェ浪漫」。 すべて、店主が手作りをしたという鉄道 …
名古屋市の丸の内にある名古屋市市営交通資料センター。 市営交通資料センターの …
東武鉄道の文化や歴史を学べる「東武博物館」。 蒸気機関車やデハ1号型車両、E …
高齢者施設関係のセミナーで講師を務めた帰り道、用事を済ませてから、 不忍池を …
2020年2月に訪問した「四国鉄道文化館」。 実はここ。 四国中央市でのひき …
3年前に松山に行ったとき、松山駅から道後温泉駅まで、坊ちゃん列車に乗りました。 その時には …
愛媛県松山市にある萬翠荘。 3年前にも訪問したことがあったのですが、その時は …
ひとつ前にアップした「かめざき鉄道ジオラマ館」は、立川美術館の別館という 位 …
愛知県半田市にある「かめざき鉄道ジオラマ館」。 アップするのが半年遅れになり …
「伊予灘ものがたり」の乗車体験記は、2017年2月にもアップしていますが、 …
ブログを開設してから、多言語での迷惑メールがたびたび届いているため、 届くた …
国史跡道後公園内にある湯築城資料館。 湯築城は戦国期に河野氏が250年にわた …
渋谷区から墨田区へと移転して、2015年にオープンしたのが現在の 「たばこと塩の博物館」で …
山口市内のショッピングモールに入っているSMALL☆WORLDさん。 鉄道模型の販売のほか …
「すでに完売したマンションの模型なので、名称などは入れないでください」と い …
東京駅近くにある明治生命館。 明治安田生命の本社が入っているビルとつながって …
観光列車「海里」を鶴岡駅で下車した後、クラゲで有名な「加茂水族館」に 行きま …
2019年10月に運行を開始したJR東日本の観光列車「海里」。 予約開始日に …
スペインに行けなくなって戻ってきたマイルを使って、当初はハワイに 行こうかと …
コロナウイルスの影響で、3月のスペインに続いて、5月に予定していた ロシアへ …
九州レイルウエイショップは、大型のレンタルレイアウトを有する 鉄道模型専門店 …
モノレール羽田空港駅は何百回も利用しているのに、2020年2月まで モノレー …
福岡市役所に「福岡市のジオラマ模型」が置かれていることは、 何年か前から知っ …
鴻臚館は、平安時代に設置された海外外交の施設とのこと。 福岡市の案内には、外 …
ここに掲載している写真は、ほぼiPad Proで撮影したものになります。 デ …
「ことこと列車」に乗車するため、前日は直方駅から徒歩圏のホテルに宿泊。 周辺 …
里山列車紀行「ひとつ星」に乗車する予定だったのが、台風で欠航になり、 そのま …
筑豊鉄道の「ことこと列車」に乗車していたとき、途中の下車駅である 田川井田駅 …