ピュアウーロン(新潟市・2021年8月訪問)

ピュアウーロン(新潟市・2021年8月訪問)

  烏龍茶と国産紅茶の販売をおこなっている「ピュアウーロン」さん。 店内にはお店 

酒田駅(山形家酒田市・2021年8月訪問)

酒田駅(山形家酒田市・2021年8月訪問)

  JR東日本・羽越本線の駅である酒田駅。 酒田駅のホームには、ジオラマが置かれ 

荘内米歴史資料館(山形県酒田市・2021年8月訪問)

荘内米歴史資料館(山形県酒田市・2021年8月訪問)

  けやき並木に沿って立ち並ぶ観光名所・山居倉庫。 山居倉庫は明治26年に7棟が 

本荘郷土資料館(秋田県由利本荘市・2021年8月)

本荘郷土資料館(秋田県由利本荘市・2021年8月)

  由利本荘市にある本荘郷土資料館は、旧本荘北中学校跡地に建てられた 資料館です 

象潟郷土資料館(秋田県にかほ市・2021年8月訪問)

象潟郷土資料館(秋田県にかほ市・2021年8月訪問)

  秋田県にかほ市にある象潟郷土資料館。 写真の模型は、1804年の地震に伴う土 

秋田県立農業科学館(秋田県大仙市・2021年8月訪問)

秋田県立農業科学館(秋田県大仙市・2021年8月訪問)

  秋田県大仙市にある秋田県立農業科学館。 広々とした敷地内に、大きな2つの展示 

大盛館(秋田県大仙市・2021年8月訪問)

大盛館(秋田県大仙市・2021年8月訪問)

  「民族資料展示館」という名称も持つ「大盛館」。 大仙市のHPによると、荒川鉱 

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市・2021年8月訪問)

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市・2021年8月訪問)

  武器庫の役割を担った櫓を復元したのが、久保田城御隅櫓。 久保田城には、8つの 

本荘公園修身館(秋田県由利本荘市・2021年8月訪問)

本荘公園修身館(秋田県由利本荘市・2021年8月訪問)

  本荘公園内にある修身館。 本荘の歴史や文化を体験できる体験学習の施設とのこと 

秋田城跡歴史資料館(秋田県秋田市・2021年8月訪問)

秋田城跡歴史資料館(秋田県秋田市・2021年8月訪問)

  秋田城跡での発掘調査出土した豊富な遺物が展示されている秋田城跡歴史資料館。  

内陸線資料館(秋田県北秋田市・2021年8月訪問)

内陸線資料館(秋田県北秋田市・2021年8月訪問)

  「内陸線資料館」があるのは、秋田内陸縦貫鉄道の本社がある阿仁合駅の隣です。  

道の駅ふたつい(秋田県能代市・2021年8月訪問)

道の駅ふたつい(秋田県能代市・2021年8月訪問)

  秋田県能代市にある道の駅「ふたつい」。 道の駅の中に地形ジオラマが置かれてい 

龍泉洞新洞科学館(岩手県岩泉町・2021年8月訪問)

龍泉洞新洞科学館(岩手県岩泉町・2021年8月訪問)

  岩泉町最大の観光地といえる「龍泉洞」。 ホテル龍泉洞愛山をチェックアウトした 

白石城歴史探訪ミュージアム(宮城県白石市・2021年8月訪問)

白石城歴史探訪ミュージアム(宮城県白石市・2021年8月訪問)

  白石城の麓にある白石城歴史探訪ミュージアム。 HPには「2階には展示室があり 

湯郷温泉観光案内所(岡山県美作市・2021年7月)

湯郷温泉観光案内所(岡山県美作市・2021年7月)

  湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館を後にして、ホテルに向かって歩いてい 

豊岡市立歴史博物館ー但馬国府・国分寺館ー(兵庫県豊岡市・2021年7月訪問)

豊岡市立歴史博物館ー但馬国府・国分寺館ー(兵庫県豊岡市・2021年7月訪問)

  兵庫県豊岡市にある豊岡市立歴史博物館。 博物館のHPには、「天平13年(74 

余部橋梁のジオラマ(兵庫県美方郡・2021年7月)

余部橋梁のジオラマ(兵庫県美方郡・2021年7月)

  餘部橋梁は、山陰本線の鎧駅と 餘部駅の間にある橋梁で、41.5メートルの高さ 

福知山城(京都府福知山市・2021年7月訪問)

福知山城(京都府福知山市・2021年7月訪問)

  明智光秀が築いた城として有名なのが、福知山城。 江戸時代には福知山藩の居城だ 

古代あさご館「池田古墳複製模型」(兵庫県朝来市・2021年7月訪問)

古代あさご館「池田古墳複製模型」(兵庫県朝来市・2021年7月訪問)

  道の駅「但馬のまほろば」に立ち寄った際、「古代あさご館」なる建物を発見。 中 

ポポンデッタ神戸ハーバーランドumie店(兵庫県神戸市・2021年7月)

ポポンデッタ神戸ハーバーランドumie店(兵庫県神戸市・2021年7月)

  鉄道ジオラマが置いてあることでも有名なポポンデッタさん。 何軒も見学してきて 

宮崎ブーゲンビリア空港「神話のふるさと みやざき祭り百景」(宮崎県宮崎市・2021年6月)

宮崎ブーゲンビリア空港「神話のふるさと みやざき祭り百景」(宮崎県宮崎市・2021年6月)

  宮崎ブーゲンビリア空港の2階、出発ロビー階で見つけた「神話のふるさと みやざ 

ポポンデッタLaLaガーデン川口(埼玉県川口市・2021年5月)

ポポンデッタLaLaガーデン川口(埼玉県川口市・2021年5月)

  鉄道模型が好きな方なら、知らない方はいないであろうポポンデッタさん。 私もい 

わっかりうむ稚内市青少年科学館(北海道稚内市・2021年5月訪問)

わっかりうむ稚内市青少年科学館(北海道稚内市・2021年5月訪問)

  わっかりうむ稚内市青少年科学館は、ノシャップ岬の先端に位置する科学館です。  

稚内市北方記念館・開基百年記念塔(北海道稚内市・2021年5月訪問)

稚内市北方記念館・開基百年記念塔(北海道稚内市・2021年5月訪問)

  稚内市内にある稚内市北方記念館・開基百年記念塔。 2枚目の写真の記念塔は、稚 

天塩川歴史資料館(北海道天塩町・2021年5月訪問)

天塩川歴史資料館(北海道天塩町・2021年5月訪問)

  旧役場庁舎の建物を利用して開設されたのが天塩川歴史資料館。 天塩川とともに歩 

川口市立科学館周辺の模型(埼玉県川口市・2021年5月)

川口市立科学館周辺の模型(埼玉県川口市・2021年5月)

  川口市立科学館を訪問した時、科学館の入口近くで写真の模型を見つけました。 科 

川口市立科学館「鉄道ジオラマ」(埼玉県川口市・2021年5月訪問)

川口市立科学館「鉄道ジオラマ」(埼玉県川口市・2021年5月訪問)

  川口市科学館は、その名の通り、川口市にある科学館です。 科学にまつわる展示が 

天北線資料室(JR音威子府駅内・2021年5月訪問)

天北線資料室(JR音威子府駅内・2021年5月訪問)

JR音威子府駅の中に設置されている天北(てんぽく)線資料室。 音威子府は、北海道で一番小さ 

小樽市総合博物館運河館「運河館&ストーンサークルの模型」(北海道小樽市・2021年5月訪問)

小樽市総合博物館運河館「運河館&ストーンサークルの模型」(北海道小樽市・2021年5月訪問)

  石造りの重厚な建物が小樽の歴史を感じさせてくれる小樽市総合博物館「運河館」。 

小樽出抜小路「出抜小路の模型」(北海道小樽市・2021年5月)

小樽出抜小路「出抜小路の模型」(北海道小樽市・2021年5月)

  小樽市の観光名所となっている「出抜小路」。 出抜小路の2階に上がってみたら、