荘内米歴史資料館(山形県酒田市・2021年8月訪問)
けやき並木に沿って立ち並ぶ観光名所・山居倉庫。
山居倉庫は明治26年に7棟が建てられ、その後、8棟が追加されて
一番多いときで15棟ほどあったそうです。
現在は11棟が残されているようですが、その中の1棟を利用しているのが、
荘内米歴史資料館です。
資料館の中には、稲作の歴史や稲のルーツや品種改良の歴史など、
お米にまつわるさまざまな資料が展示されています。
展示物の中に、昔の山居倉庫周辺ジオラマがありましたので、
私はジオラマを目当てに訪問しましたが、山居倉庫周辺は観光用の
店舗なども出店していますので、一帯をゆっくりを見学するのが
おすすめです。
吉永小百合さんがJR東日本のCMに出演した際、撮影場所として
有名になったところと、現地で見つけた吉永小百合さんのポスターも、
写真の最後に載せておきます。