敦賀鉄道資料館(福井県敦賀市・2019年11月訪問)

敦賀港を望む場所にある「敦賀鉄道資料館」。

旧敦賀港駅舎として使っていた建物を、現在は資料館として開放しています。

ちなみに、入館料は無料です。

資料館のHPから引用させていただくと、「明治45(1912)年に欧亜国際連絡列車の運行が始まり、

新橋(東京)-金ケ崎(敦賀)間を直通列車が走り、敦賀港から連絡船でウラジオストク(ロシア)へ、

そこからシベリア鉄道でパリ(フランス)まで行くという路線が確立されました」と書かれています。

ロシアを経由してヨーロッパまで行くことができ、そのための航路として、敦賀港がとても重要な

役割を担っていたことが、展示物からも感じられました。

とはいえ(恐縮ですが)、私の興味は鉄道ジオラマ。

転車台が置かれていることは、事前に情報を掴んでいましたが、2階に上がってみると、昔の敦賀港周辺を

ジオラマに仕立てた作品も置かれていました。

「2階は撮影禁止です」と言われたので、「敦賀港周辺のジオラマも、写真撮影はNGですか?」と

うかがったところ、「ジオラマのほうは大丈夫です」と嬉しい返事をいただいたので、さまざまな角度から

しつこいくらいに!写真を撮らせていただきました。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

five × 2 =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください